親との関係がうまくいかないと苦しいしつらいですよね。
なかなか人に相談することもないし、他の人と比べる機会もないとなると何が普通なのかとゆう事も分からなくて悩むこともあると思います。
今回は親との関係がうまくいかない時にあなたができることという事をお話していきますね。
親とうまくいかないとゆう事を感じてない人も、気づいてないだけとゆう事もあるのでぜひ読んでみてくださいね!
両親との関係がうまくいかないときにできること
ではあなたに出来ることってなんなのか?とゆう事で今回ご紹介したいのがこちらです。
- 関係の連鎖
- 親への復讐をしていないか?
- 自分が関係の半分をにぎっている
- 親の課題自分の課題
- 吐き出す
- とりあえず感謝してみる
ひとつずつお話していきますね。
関係の連鎖
親子関係は連鎖していくとゆうことを聞いたことがありますか?
例えば子供の頃に親から暴力を振るわれていた人が自分が親になった時に子供に同じように暴力をふるってしまうとゆうことがおきることがあるんですね。
自分がされて嫌だったはずなのに同じことをしてしまうんです。
ではどうすれば連鎖を止められるか?とゆうことなのですが、まず親子関係が連鎖してしまうとゆう事を知り自分と親との関係には問題があったと気付くことで連鎖は止めることができます。
それだけでいいのかと思うかもしれませんが、気づくだけで問題のほとんどが解決してると言ってもいいくらい気づくとゆうのはとても重要なことなんですね。
気づいた後は自分の行動を客観的に見て変えていくことができますよね。
親と同じことをしてしまいそうになったとしても、同じ考え方をしてしまっても自分の中でこれは親の物なんだなととらえられるようになることでその後の行動は変えることができます。
自分の考え、どうしたほうがいいか行動を自分で決めていけばいいわけです。
親への復讐をしていないか?
親への復讐をしているつもりはなくてもいつの間にか復讐をしてしまっていることがあるんです。
例えば、仕事が続かない、男運が悪い、結婚ができない、など自分の問題と思ってしまうような事も実は親への復讐しているとゆうように考えられるんです。
なんでこんなにうまくいかないのかな、、と思った時にこれってもしかして親に復讐しようとしてる?とゆう風に考えてみてください。
うまくいかないなと思っていても実はそれって私がうまくいかないのはあなたのせいだからね。とゆう事を証明しようとしているんですね。
あなたの育て方が悪いからこんな風になったんだとゆう事を自分がうまくいかないことで証明しているんです。
母親の育て方が悪かったから、あの時あんな事を言われたから、父親と仲が悪かったから、とあなたの中で母親の対してお前のせいだ。とゆうことを感じているんです。
自分が結婚できないのは母親のせい。だから結婚できない方があなたにとっては都合がよくなってる。
だって自分が幸せな結婚をしてしまったら母親を肯定することになるから。
母親の事を許せていないのに幸せになっちゃったら復讐にならないもんね。
あなたもどこかでなんでこんなにうまくいかなないのかな?ってことがあったらもしかしたら母親に復讐している最中なのかもしれませんよ。
全然母親と仲がいいし、そんな復讐する覚えなんてないって人もなにかずっとうまくいかないことがあるなら考えてみてほしいです。
復讐してやろうなんて思ってやっている人はよほど関係に問題があった人。
ほとんどの人がこれに気づかなくてなんでうまくいかないんだろうって悩んでいることが多いです。
私もそうで、一人っ子だし親は心配症でなんでもやってくれてたんだと思うんだけど、その行動ってあなたはできない子ってメッセージを送ってることになるから、ちゃんと大人になってもできない子になる笑
今私がちゃんとしてないのはあなたのせいだから!って復讐してるんだよね。
自分がちゃんとしないことによって。
ほらね、ままが私のこと信用してくれなかったから。
ってずっと復讐しているわけです。
じゃあ復讐やめるにはどうすればいい?ってことなのですが、
それには親の事を許すしかない。
じゃあ今心の中で許そうと思って許したとしても実際に自分の悩んでいることが解決していかなくて、行動が変わらないなら許せてないってことになります。
親との関係って根深いものだからしっかり片付けるためにもノートを使って自分と向き合うとゆう事に時間をかけてほしいし、しっかりその時間を作ってほしいです。
ノートを使って今のうまくいっていないと感じること、親に復讐していることはなんだろう?心に残ってる親から言われて傷ついたこと、母親と父親の関係はこうだったなとか書けるだけ書いて、自分の感情も吐き出していってください。
その後で、大人になったあなたから見てお母さんも毎日大変だったんだなとか子供のころはわからなかったけどこうゆうことだったんだなとゆうように出来事に対しての意味を変えていってください。
最後は直接親に感謝の気持ちを伝えてみてください。
面と向かって言うのははずかしいけど、やっぱりこれが1番効果がありますよ。
ぜひやってみてくださいね。
自分が関係の半分をにぎっている
親との関係がうまくいかない時やっぱり親がこうだから、話を聞いてくれないから、わかってくれないからと親のせいにしたくなりなすよね。
その気持ちはすごくわかるんだけど、親との関係を考える時その関係って半分はあなたが握ってる。
当たり前の事なんだけど忘れがちなことだと思いませんか?
関係の半分を握っているとゆうことはあなた次第で関係が良くなる可能性が50%あるとゆう事ですよね。
初めから親が悪いと決めつけて否定してしまったり、受け入れてもらえないからと諦めてしまっては関係は改善することがなくなってしまいます。
本当にひどい親とゆう事もありますから、そうゆう時は無理に関係を改善しようとしなくても大丈夫なのですが、あなたが変わることで改善できる可能性があるのに逃げるのはもったいないなと思うわけです。
親と向き合う、本音を話すなんて本当に勇気がいるし怖いことでもあります。
だけどそれが出来るとすっごく生きやすくなるし、人生が変わるよ。
今すぐじゃなくてもいいから、あなたのタイミングが来たらその時は勇気を出して。
親の課題自分の課題
親には親の人生で学ぶ課題があると思います。
人の気持ちがわからないとか、小さいことで悩んでるとか、こっちからするとなんでそんなことで?みたいに思う事ってありませんか?
それを見てイライラしたり、人としてダメだと思ったりしてしまう事は親の課題について自分が関わろうとしすぎているのだと思います。
親のことをどう思っているかって恋愛にも大きく影響しますから、親は親自分は自分なんだと理解するのは大事です。
お母さんなら大丈夫って信頼してみてくださいね。
そして自分の人生に集中しましょう!
吐き出す
吐き出すってすっごく大事な事です。
言いたいこと我慢したり、気持ちを溜め込んでしまうとそこにエネルギーが使われて良くしていこうとすることにエネルギーが使えなくなってしまいます。
すべて今ある気持ちはノートに吐き出してみてください。
吐き出して吐き出して吐き出し切った後にやっとスタートすることができるんです。
ぜひノートに気持ちを吐き出し切ってみて。
とりあえず感謝してみる
とりあえず感謝してみるってゆうもの手です。
ホントは思ってなくても、言いたくなくても、育ててくれてありがとうって言ってみる。
そうすると親の方も何かが変わるかもしれないし、あなたの中で何かが変わるかもしれないです。
言葉として伝えたことの影響ってすごく大きいです。
とりあえずでも感謝を伝えてみるときっとあなたに変化が起きると思いますよ。
まとめ
親との関係ってすごく重要なんだけど向き合うのが難しかったりしますよね。
だけどあなたが自分の人生を良くしたい変えたいと思う時親との関係に向き合うのが1番早かったりします。
今回ご紹介した中で一つでも出来そうなものがあったらぜひ試してみてくださいね。
あなたが勇気を出せばきっといろんな事が変わっていきます!
応援しています♡
こちらもどうぞ♡
男を見る目ない女性へ男性の見るべきポイント!見る目を養うために
男性と会話が続かない、、会話を楽しく続けるためのポイントと覚えておいてほしい事
彼氏できない不安とつらい気持ちはどうしたらいい?解消するには
コメント