嫉妬したいわけじゃないのに嫉妬してしまって疲れる、、
嫉妬してしまう自分に嫌気がさす、、
嫉妬せずにいられたらいいのにな。
今回はそんな恋愛での嫉妬に悩んでいる方に向けて、嫉妬しないための根本的な解決方法と対処法についてお話していきますね!
私もやきもち焼きで学生時代は嫉妬に狂っていましたが、いまではあまり彼の行動に対して嫉妬することもなくなってきました。
かなりのやきもち焼きも自分と向き合っていくことで改善されていきますよ♪
恋愛で嫉妬するのはうんざり。根本的な解決方法は?
彼に嫉妬してしまうということをなくすためには、まずは自分の中にある満たされていない部分を知る必要があります。
なぜ嫉妬してしまうのか?という原因は自分の満たされていない心を満たしてくれる人がいなくなってしまうのではないか、、という不安や恐怖からきています。
好きな人ができて甘えたり大事にしてもらったり幸せな体験をくれる人というのができたわけですよね。
でも彼の行動や何かをきっかけにそれがなくなってしまうのではないかと思い嫉妬してしまいたくなります。
まずは自分の満たされてない部分というのを知ってそれを自分で満たしてあげたりとか癒してあげることで彼への嫉妬も軽くなりますよ(*^^*)
愛されてないとか見捨てられたくないとか自分のことを見てくれる人がいないとか、そういった自分の心の奥底にある満たされてない部分とちゃんと向き合っていく必要があるんですね♪
自分にはこういうところがあったんだな、思ってたんだなということを自覚するだけでも大きな変化があります!
そしてその満たされていない部分を作ってしまった思い込みを外していき、新たに自分が欲しいものに変えていきましょう!
自分が満たされるようになると自然と彼への嫉妬は軽くなっていくばずです。
彼を失ってしまったらどうしようと依存してしまう嫉妬してしまうということではなく、自立して彼の行動を尊重できるようになりますし、あなた自身も安心感を得ることができるはずですよ♡
恋愛で嫉妬してしまう時の対処法
恋愛で嫉妬してしまうときには先ほどお話した根本的な解決が1番ですが、それと同時に嫉妬の感情への対処法を知っておくとよりもやもやもなくなるはずですからやってみてくださいね!
考え方や自分の行動を変えることで嫉妬の気持ちは軽くなるはずです(^^)
嫉妬と向き合っていく中で、
「嫉妬したいわけじゃないのに、、」
「嫉妬してしまう自分がおかしいのかな、、」
とネガティブになったり、自分を責めてしまうこともあるかもしれませんが、必ず嫉妬ではなく安心した関係を築いていけるようになりますから一緒にがんばりましょう♡
お互いを尊重する
お互いのことを尊重するということは大切ですよね。
相手のやりたいことだったり感情だったり価値観だったり、そういったことを含めて相手のことを考えを尊重する、ということをお互いにやることで嫉妬してしまう時も一度冷静になることができます。
お互いに違う人間が一緒になるわけですし、お互いが自立していないとささいなことでも嫉妬してしまって関係がうまくいかなくなってしまいますから、相手のことを尊重して自分もブレないでいることが大切ですね。
ノートに書き出す
根本的な解決策の所でも役に立つのですが、ノートに自分の気持ちや考えを整理するというのがすごくオススメです!
モヤモヤしたり悩んだりしたときに頭の中だけで考えていてもなかなか良い解決策も思いつきませんし、ネガティブな負のループにってしまうことが多いですよね(*_*)
そういった時にでもノートに書くことで気持ちもすごくスッキリしますし、自分のことを客観的に見たり自分でも気づかなかった感情に気づくこともできるのでぜひやってみてくださいね♪
期待しない
相手に対する期待が大きかったりこうするべき等の価値観を持っていると、それが叶わなかったときに嫉妬してしまったり、どうしてこうしてくれないの!という不満があなたの中で溜まってしまいますよね。
付き合っていると相手に期待してしまうことも多いと思いますが、期待をしても相手がそう動いてくれるとは限りませんし、期待してがっかりすることが原因で喧嘩をしてしまったりなど、うまくいかない原因にもなってしまいますから、相手に期待してしまっているなと思うときには気をつけるようにしてみましょう!
コントロールしようとしない
相手の行動をコントロールしようとしたりしていませんんか?
相手をコントロールしようとすると疲れてしまいますし、自分の思うようにいかなかった時にモヤモヤしてしまうでしょうし、イライラして相手に当たってしまったりすることもあるでしょう。
嫉妬するようなこと行動はしないでほしいと思うのもわかりますが、それで相手のことをコントロールしようとしても余計に嫉妬心を大きくしてしまうだけです(:_;)
相手のことをコントロールしようとするのはやめて自分のことだけに集中するようにすることがおすすめです。
監視しない
嫉妬してしまうと彼のことを監視したくなりますし、嫉妬するようなことをしていないかとSNSをチェックしたり、彼の行動を必要以上に知ろうとしたり監視してしまうことも多いと思います。
しかしそういった不安から彼の行動をチェックしても余計に嫉妬してしまうところが見つかり不安も大きくなりますしあなたが辛くなってしまいます(:_;)
心配なのもわかりますが監視するような行動を取ろうとしている自分に気づき、行動をとらないように意識するようにしてみてくださいね。
自分の気持ちを認める
嫉妬してしまう自分が嫌になったり嫉妬の感情を感じたくないと自分の気持ちを否定してしまったりしていませんか?
嫉妬しすぎても疲れてしまうかもしれませんが彼のことが好きだからこそ嫉妬してしまうわけですし、何もやきもちを焼かない人などいませんから自分の気持ちを認めてあげるようにしましょう。
こういったことに嫉妬してしまうんだなとか、今自分は嫉妬して嫌な気持ちになったな、など自分の感情を見つめることも大切です!
その嫉妬してしまう気持ちがどこからきているのか、大事にされていないと感じるから嫌なのか、見捨てられるのが怖いから嫉妬してしまうのか、自分の気持ちを掘り下げて理解してあげることで嫉妬する気持ちも軽くなっていきますよ(^^)
自分の中のルール、価値観を知る
人それぞれ価値観というものが違いますから自分の中にどういった価値観があるのかを知るということも大切です。
自分の中では当たり前だと思っている事でも相手にとっては当たり前でないという事はよくあることです。
付き合っているんだから異性と2人で食事に行くのは良くない、など自分の中でどこまでが良くてどこからが悪いことなのか?ということをはっきりさせることで相手に伝える、話し合うこともできますから、まずは自分の中の価値観やルールなど自分で理解することが大切です!
その中でお互いの納得しあえるところを見つけて2人のルールを決めて、信頼し合うということが大切ですね♡
まみえるからあなたへ
恋愛には嫉妬はつきものですよね。
しかし、嫉妬しすぎて疲れてしまったり、うんざりすることもあると思います(:_;)
今回ご紹介した根本的に解決する方法と対処法を同時にやっていくことで嫉妬が少しずつ軽くなっていくはずですよ♪
他には嫉妬してしまうというあなた自身に課題があるかもしれませんが、男性側がちゃんと誠実な人なのか?ということも大切です!
相手の男性があまり誠実ではなく、他の女性に目がいってしまうという人の場合あなたが振り回されることになってしまいますよね。
振り回されずに自分をぶらさずにいられるのなら良いのですが、相手の男性の行動に嫉妬してしまうなら、その男性は本当にあなたにふさわしい人なのか?ということも考えてみてくださいね!
また嫉妬してしまう人は、嫉妬することを探しにいってしまっていることもあります(*_*)
わざわざ彼のSNSをチェックしたりと嫉妬してしまうようなことを自分から見つけに行って自分で嫌な気持ちになっていては疲れてしまうのも当然です。
浮気されるのではないか、、と不安に思っていると嫉妬するようなことを見つけやすくもなります。
例えば、
あなた「大事にされていないのかな、、」
↓
心配で彼の行動を監視する
↓
嫉妬してしまうことをみつける
↓
「やっぱり彼は私のことを大事にしていない、、」
といった感じです。
自分で彼が私のことを大事にしていないということを証明しようとしてしまうんですね。
そのようなことにならないためにも、まずは自分と向き合うことが何より大切なことですから、今回お話したことを少しずつでいいのでやってみるようにしてくださいね♡
恋愛がうまくいっていないと感じる方は原因を知ることで解決できるのでこちらも読んでみてください♡


2人で安心できる関係を作っていってくださいね♡
コメント