彼氏と別れようかな、この人でいいのかな、と迷った時すごく考えますよね。
別れて後悔しないのか?一緒にいてもかもしれないな、といろんな考えが巡る時あなたにやってほしい事をお話していきます。
彼氏と別れるか迷った時にやるべき事
彼氏と別れるか迷った時にやるべき事として、8つをご紹介します。
- 【ノート】なぜ別れたいと思ったか?
- 【ノート】彼氏の好きなところは?
- 【ノート】彼氏の嫌いなところは?
- 彼との関係性を客観視する
- 距離をおいてみる
- 彼にどう思っているか聞いてみる
- 他の人に気持ちを話してみる
- 彼氏と別れた後の自分になる
まずはノートを使って自分の考えや気持ちを整理していきましょう。
【ノート】なぜ別れたいと思ったか?
なぜ別れたいと思ったか?という理由は色んなことがあるはずです。
1つ大きな理由があったとしても、他にも小さなことの積みさねから別れたいなという事を考え始めたはずなので、まずはこの事を洗い出していきましょう。
頭の中で考えているだけだと考えがまとまらず、理由も見えて来ないのでノートに書き出すことでこんな事も思ってたな、というような発見もあるはずです。
【ノート】彼氏の好きなところは?
次に彼の好きなところも書き出していきましょう。
もう別れたいと決めていれば迷う事はないばすなので、迷いがある場合はまだ続けていくという選択肢があるわけですから、彼の好きなところも見直して見ましょう。
書いて行くうちに彼への気持ちに変化があるかもしれません。
そしてなぜそこが好きなのかな?というところまで掘り下げていきましょう。
自分が大切にしていることに気づいたり、次の人を選ぶ時のポイントにもなります。
【ノート】彼氏の嫌いなところは?
そして彼の嫌いだなと思うところも書いていきましょう。
そして嫌だと感じる所も好きなところ同様掘り下げていきましょう。
どうしてそこが嫌いなのか?という事は自分の譲れない何かがあるかもしれませんし、相手との関係性を客観的にみれる事もあります。
彼との関係性を客観視する
彼とどのくらい付き合っているのか?という事も理由になるかもしれません。
長く付き合っているのであれば、いるのが当たり前になり感謝の気持ちなど忘れていたり、付き合いたての頃のようなドキドキや楽しさも減ってくるのは当然ですよね。
2人の関係がどうゆう状況なのか?ということも別れたいと感じる気持ちに影響も出てくるでしょう。
距離をおいてみる
どうしてももやもやしてストレスがある場合は、距離を置いてみるのも1つの方法です。
距離を置く場合は、期間を決めて彼にその事を伝えてから距離を置いてくださいね。
その間自分の気持ちと向き合ったり、他の事を楽しんだり、彼との関係を客観的に見れるように少し距離を置いて考えていきましょう。
彼にどう思っているか聞いてみる
あなたが別れたいと思っている時、彼も同じことを考えているかもしれません。
まだ迷っているなら直接的に聞かなくても、2人の関係について不満はないか?どうしたらもっと良くなるか?など2人で会議をしてみるのもいいと思います。
お互いの気持ちや思っていることなどは話してみなければ伝わりません。
こうやって2人で話し合う時間というのは定期的にとって行く方が関係を長続きさせるためには大事なことです。
他の人に気持ちを話してみる
自分の気持ちを客観的に見るために他の人に気持ちを話してみるというのもいい方法です。
信頼出来る人にいろいろと話していくことで、自分の気持ちが整理できたり、気持ちもスッキリします。
良いアドバイスがもらえるかもしれませんし、他の人の考えを聞くことで、新しい価値観から2人の関係を見れる事もあります。
彼氏と別れた後の自分になる
これはその時の自分の状況をリアルに感じる必要があります。
単に想像するだけではなく、本当に別れた後の未来に行ってどうなっているか?を感じてみてください。
どんな生活をしていて、誰といて、何をしていて、聞こえてくるもの、どんな感情なのか?という事をリアルに感じていきます。
ゆっくり時間をとって、目を閉じてやってみてください。
そして次に同じように別れなかった場合も同じようにリアルに感じて見ましょう。
すると不思議な事に答えが見えてきます。
どちらの未来も経験すると、自分がどちらに行きたいか?と行くとこが分かり、気持ちもスッキリすると思います。
まとめ
コメント