今回は男性と会話が続かない、、と悩んでいる人のために、
男性と会話くようにできるポイントと、覚えておいてもらいたい事についてお話していきます。
男性と会話を続けるためにできる事
まずは男性と会話を続けるためにできる事としてポイントを9つご紹介していきます。
それがこちらです。
- 質問をする
- 笑顔で話す
- 同じ言葉を返す
- 相手を肯定する
- 壁を作らない
- 楽しい!を意識する
- 褒める
- リアクション
- 会話の時間軸を意識する
質問をする
質問をするという事は当たり前のようで出来ている人が少なかったりします。
質問といっても、ただ色んな事を聞いていればいいと言うわけではありません。
ただいろんなことを聞くだけでは聞かれている方は尋問されているように感じてしまいますよね。
気になる人であれば色んなことを知りたくて聞きたくなりますが、会話としては1つの事について深く話すほうがその人がどんな人か?という事が理解できます。
どうしてそれが好きなのか?どうゆう所が好きなのか?などその事を掘り下げるという事をしたほうが相手もあなたとの会話が楽しかった、コミュニケーションが取れたと感じることができます。
笑顔で話す
会話は内容も大切かもしれませんが表情や声など視覚から入る情報もとても大切です。
相手と会話を続けたい会話を楽しみたいのであればあなたと話していると楽しいとゆうことを非言語を使って相手に伝えていくことが重要です。
その時に大切なことが笑顔になります。
話ことで精一杯で表情が硬くなってしまったり、声のトーンが楽しいとかけ離れていては相手と会話を続けることが難しくなります。
同じ言葉を返す
なにか質問をして返ってきた相手の答えを繰り返して返事をするようにしましょう。
例えば、
〇〇が好きなんですね、○○のどんなとこが好きなんですか?
○○なところとか、□□なとことかなあ
なるほど、〇〇と□□なところが好きなんですね!
とゆうように相手と同じ言葉を使って返すことで、自分の話を聞いてくれてるなとゆう安心感と感じてもらえますしもっと話したいと思ってもらうことができます。
相手を肯定する
女性であれば自分の話したことに共感してもらえなかったりすると悲しいですよね。
それと同じように自分の話したことを相手に否定されたり、反応が薄かったりすると相手も話したくないと感じてしまいます。
相手の言ったこと、考えや感情など話した内容はすべて肯定するとゆうことが大切です。
これは共感とはちがいますので自分がそうは思わないなとか、どうなのかな?と思うような事に共感する必要はないです。
ただ、〇〇と思ってるんですね。〇〇と感じたんですねとゆうように相手を否定せず、肯定してあげれば大丈夫です。
これを共感しないと同調しないとと思うと自分が苦しくなりますから、別であるとゆう意識を持つようにしてくださいね。
壁を作らない
人見知りなどで自分から相手に壁を作ってしまっては会話もはずむわけがありませんよね。
せっかく相手が話したいと思ってくれて、会話を振ってくれてもこちらが壁を作っていてはもったいないので恥ずかしいとゆう気持ちもあるかもしれませんが楽しく話すとゆうことが大切になります。
自分も相手と話せてうれしいのに、恥ずかしさでそれが伝わらず相手が自分は嫌われてるのかなと思ってしまっては次がなくなってしまいますから、自分が思っている以上に気を付けていきましょう。
あなたと話すのが楽しい!を意識する
これは相手にあなたと話すのが楽しいとゆうことを伝える必要も笑顔のように非言語を使って伝えていくわけでもなく、あなたが心の中でその気持ちを持ち話すとゆうことです。
説明が難しいのですが、この気持ちを意図して話すことで会話がうまくできなくても相手にそのことが伝わり、会話がスムーズになったり結果として相手に好印象を与えられたりします。
これを会話をする前に意識するとゆうことをやってみてください。
褒める
褒められて嫌な気持ちになる人はいませんよね。
素直に相手の素敵だなとか、すごいなと思うことに関しては褒めていくように心がけましょう。
自分がされたいことは相手にしてあげることで自然と自分にも返ってきます。
相手も褒められることで、あなたに好感を持つでしょうしもっと話したい!また話したい!と思ってもらうことができます。
褒めるところは出会って浅いのであれば内面や行動などを褒めるようにしてくださいね。
リアクション
リアクションは会話をするときにとても重要な役割があります。
相手の話が面白い、すごいと感じたなどリアクションをすることで相手がより話しやすくなります。
自分が何か話した時に相手のリアクションが薄かったり素っ気なかったらもっと話そうとは思わないですよね。
オーバーにやる必要はありませんので、相手が話したことに対してはリアクションをするとゆうこを意識して話を聞いてみましょう。
会話の時間軸を意識する
これは会話の内容を、現在→過去→未来で話していくとゆうことです。
話の流れとしてはまず現在の話から始めていきます。
今何している時が楽しいのか?など仕事の事やプライベートな事でもまずは今の話から入るのが自然で、相手も話しやすく会話が続きやすいです。
そして次に過去のことを話していきます。
子供の頃好きだったものなど過去について話を広げていきます。
子供の頃でなくても自然な範囲で何年か前の話を聞いたり過去をお互いに話すことで信頼関係ができていきます。
そして最後に未来の事を話していきます。
男性は基本的に未来の話が好きな人が多いですから、聞けば答えてくれると思いますし相手が話しているのを聞いてあげることでより信頼関係ができて深い話もできるようになっていきます。
こうして現在過去未来と話していくことが1番早く信頼関係を築くことができますし、自然に会話が続きなおかつ深い話までできるようになります。
あくまでも理想なので、相手の男性との会話の中で不自然になる場合はやらなくて大丈夫ですし、意識しすぎて会話がおろそかになっては意味がありませんので頭の片隅に置いておいてもらえればなと思います。
男性と会話が続かない時にしてはいけないこと
男性と会話が続かない時にこんなことをしていたりしませんか?
これをしてしまうと会話がさらに続かないよとゆうポイントもお話していきます。
それが、
- 聞いてばかり、聞いてもらうばかり
- どんどん話題を変える
- 否定する、ネガティブな発言
聞いてばかり、聞いてもらうばかり
どちらも会話を続けるにはやめた方がいいですよね。
聞いてばかりだと会話は続くかもしれませんが、相手が楽しいと感じるかは別です。
いろんな事を聞かれて答えるだけでは会話とはいえませんよね。
質問する事はとても大切な事なのですが、聞いてばかりで相手が会話を楽しめていなかったら意味が無いので、様子を見つつ聞きながら自分のことも話すようにしていきましょう。
逆に聞いてもらうばかりでは相手は自分との会話が楽しくないのかなと思ってしまいます。
聞いてくれるはうれしいですし、会話も続くかもしませんが自分からも質問をしたり相手のことを知れるようにしていきましょう。
どんどん話題を変える
会話が続かなくなったらどうしようとか、沈黙が嫌でどんどん話題を変えて会話をしてしまうと中身のない会話になってしまいます。
相手のいろんな事を知れるのはいいのですが、相手がどうゆう人なのか?という事は分かりずらくなってしまいます。
話が盛り上がっているのであればいいのですが、あまり会話を変えすぎると自分のことも理解されにくいですから、1つの話題で様々な角度から質問してみてくださいね。
否定する、ネガティブな発言
これはあたり前の事なのですが、相手が話した事に対して否定やネガティブな発言は良くないですよね。
共感と肯定は別だということをお話しましたが、もし相手の言うことに違和感があるなら肯定だけしておけば大丈夫です。
分かってはいるけど意外と相手の事を否定してしまったりうっかりネガティブな事を言ってしまう事がありますので、なるべく気をつけるように意識しておきましょう。
男性と会話が続かない時に思い出してほしい事
男性と会話が続かない時に思い出してほしい事があります。
それがこちらです。
- どうしてもその人と会話を続けなくてはいけないのか?
- 恥ずかしくて話せないのか?
- 会話が続かないのはあなただけのせいではない
どうしてもその人と会話を続けなくてはいけないのか?
会話が続かないと悩む時、相手が好きな人なら会話を続けたいと思うのも分かりますが、そこまで会話を続ける必要がある人なのか?という事はもう一度考えてみてもいいかもしれません。
こちらが気を使って話さなければいけない状況というのはそんなにないと思います。
もちろん相手の事が気になっていてもっと話したいと思う場合には先程紹介した方法を試したり、話しかける勇気持つ事で会話を続けることは出来ると思います。
恥ずかしくて話せないのかも?
相手と会話を続けたいと思う時、相手の男性は恥ずかしくて話せない可能性もあります。
向こうも会話を続けたいんだけど、何を話したらいいか分からなかったり、恥ずかしくて会話を続ける事が出来ないだけかもしれません。
その場合本当に会話を続けたくなくて素っ気なかったりする場合と、可能性として恥ずかしくてそうなってしまっているかもしれないという事を覚えておくと、お互いの気持ちにすれ違いが起きにくなります。
せっかく向こうも話したいと思っているけどそれがこちらに伝わらないだけだったらもったいないですよね。
好き避けする男性へのベストな対応
会話が続かないのはあなただけのせいではない
会話が続かないなと悩む時に、覚えておいてもらいたいことが、会話が続かないのはあなただけのせいではないということです。
会話は相手あっての事ですから、どんなにあなたががんばって会話を続けようとしても相手にその意識がなければ成立しませんよね。
会話が続かない事で自分を責める必要はないです。
あなたが努力して会話をつづけよう、楽しもうとしても続かないのであれば相手との相性が悪い事も考えられますからあまり気にしないようにしてくださいね。
まとめ
男性と会話が続かないと悩む事はいろんな場面でありますよね。
好きな相手だとこちらも緊張してしまうし、うまく話せなかったり。
しかし今回ご紹介したポイントを1つでもできるようになると今までよりも会話が自然に続くはずです。
いきなりすべて意識しようとすると難しいかと思いますので、1つずつできるようにしていけば大丈夫ですよ。
最初は意識しないと出来なくても少しづつ意識しなくても自然とできるようになりますから、最初だけがんばってみてくださいね。
そして会話が続かなくても気まずいなと思わなくて大丈夫です。
気まずいなと感じているとそれが相手にも伝わってしまいますから、会話が途切れてしまっても落ち着いて他に聞いてみたいことあるかな?と考えれば自然と会話も続いていきます。
ぜひ今回ご紹介したポイントを使って、相手の男性との会話を楽しんでくださいね!
こちらもどうぞ♡
好きな人の好みのタイプと違う!タイプじゃなくても付き合える?
しつこく話しかけてくる男性がうざい!職場での対処法
恋愛対象外?男性が恋愛対象外の女性にとる態度って?
コメント